ubuntu-serverでNASを自作してみる その3

概要

webdavならスマートフォンタブレットPCからも使えて便利かも?
ということで今回はwebdavのセットアップをやってみる

仕様

まず家庭内LANだけで利用するつもりなので
経路暗号化なしアクセス制限なしで構築する

ソフトウェア導入

apache2と幾つかのモジュールを有効にすればいい

$ sudo aptitude install apache2 libapache2-mod-encoding
$ sudo a2enmod dav
$ sudo a2enmod dav_fs
$ sudo a2enmod encoding

設定ファイル

"/etc/apache2/conf.d/"フォルダ以下に設定ファイルを置く
今回は"/etc/apache2/conf.d/dav"ファイルを作成した

<Location /hogehoge>
  DAV on
</Location>

以上でDAVの設定完了
apacheを再起動すれば動作するハズ

windowsからのアクセス

windowswebdav実装は出来が悪いようで
専用クライアントの導入が一般的らしい
以下のソフトを試してみた

teamfile

http://www.teamfile.com/
エクスプローラに統合するタイプで
クライアントは無料で使える
インストール後にリブートが必要
ファイルは完全にダウンロードしてから開く仕様だった

carotDAV

http://rei.to/carotdav.html
シンプルなwebdavクライアントで
ドラッグアンドドロップでアップロードとダウンロードが行える。
ポータブル版もあり再配布も自由なため
他人に使ってもらう際に設定済みのzipを配布する事も出来る
個人的にはこれで十分だった。

Gladinet Cloud Desktop

http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust/virtualdrv/gladinet.html
エクスプローラーに統合して
ネットワークドライブとしてマウントするタイプ
ユーザー登録しろと小煩いが作りはよさげ

まとめ

ubuntuwebdav共有フォルダを作るのは
sambaで共有フォルダを作るより簡単
windowsでは専用クライアントを使ったほうがよさげ

いじょー